2010年02月23日
PHANTOM!!!
こんばんは!
最近、暖かくなってきたような気がしますね~。
もう、ウズウズウズですよ!
さて!
私のブログをいつも見て下さってる方は、そろそろ感づいてこられたでしょうか・・・。
そうです・・・。
私のブログって極端に買い物記事、少なくありません?
いや・・・欲しいのは山ほどあるんですよ。
そらもう、イッパイ。
でも・・・・如何せん先だつものがない。
でもでもでも・・・・・やっと!やっと、私の買い物を紹介できます
ずぅぅぅぅ~っと、欲しかったある物を先日GETしました!!!
少々、興奮気味です!!!
最近、色んな方のブログで見かける・・・・DAIWA PHANTOM
このシリーズでも、特に欲しかったあるリール。
それを、格安で手に入れる機会に恵まれ、とうとう私の手元に。
私にも超最先端の技術を駆使したリールを使う日が来るとは!?
それでは、ご覧下さい・・・・。
(少々、大袈裟な前振りは私の興奮の度合いを表しています♪)

PHANTOM PT10E
ぐはぁ~!!!!
カッコよすぎ!!!!!
プロキャスタートーナメントですよ~♪
20数年目のフラッグシップモデル(と、言っても過言ではない)ですよ~♪


どの角度から見ても・・・・はぁ
ため息が。
ご存知の方も多いと思いますが、このリールは
マルチモードコンピュータ
無接触電磁誘導ブレーキ マグフォース
ゼロフリクション・レベルワインド
等を、搭載した正に「超最先端」なリール。
一番目立つ、液晶画面で「飛距離・巻取りスピード・水深・etc...」を表示してくれるんですね~。
でも・・・実際はどうなの?ってのが、見え見え(笑
だって・・・テンプラキャストしたら・・・飛距離なんてアテにならないですよね?
しかし!!!
そんなの関係ないです!!
このゴチャっとした外見。
無駄?とも思える機能。
80年代まっしぐらな雰囲気・・・・。
最高ッス♪
ではでは、その噂の機能「ゼロフリクション・レベルワインド」をチョコっと紹介。

コレが通常。
何だか・・・既に嫌な予感がしますね~(笑
クラッチを切ってみましょう。

パカっ!!
分かります?
「パカっ」と開くんです。
そらもう、気持ちよく「パカっ」と(笑
恐らくは、ラインの抵抗を無くし飛距離を稼ぐ為の機能。(ですよね?)
でも・・・そんなのどうでもいいんです!!!(2回目)
イイではないですか~♪
最高のおもちゃですよ~♪
そしてそして・・・・やはり一番、楽しめそうな機能。
「マルチモードコンピューター」

実は、全然期待してませんでした(笑
だって、凄い格安だったんです。
この部分が壊れてても文句は言えないようなお値段。
勿論それでもOK!な感じで購入したのです。
この、外見に惚れましたから・・・。
でもでも。一応は確かめます。
ボタン電池を購入し、早速電源ON!!!
・・・・・・・・電源どれ?(笑
悩む事、数分。

ほほぉ!!!
何と、機能するではないですか!!!!
超嬉しいッス
早速、ラインポンド数を適当に入力。
スプールを弾くと・・・・・・
「ピ・ピ・ピ・・・」
カウント開始!!!
・・・・・・・・・・どうやら今ので「21m」分のラインが出たようです(笑
いや~♪
最高のおもちゃを手に入れました!!
やはり、興奮気味でお見苦しい文面でしたね(汗
私の興奮が伝われば幸いです(笑
でも、汚いですよね~。
チョッと頂けません。
早速、メンテ!と、いきたいのですが・・・どうなることやら(泣
次回は、イジってみた記事を載せられればと思う次第です!!!

メガバス(Megabass) モノブロック トパーズ R
メガから出たあのリールの元祖?現代に蘇らせたのは大歓迎でございます♪
最近、暖かくなってきたような気がしますね~。
もう、ウズウズウズですよ!
さて!
私のブログをいつも見て下さってる方は、そろそろ感づいてこられたでしょうか・・・。
そうです・・・。
私のブログって極端に買い物記事、少なくありません?

いや・・・欲しいのは山ほどあるんですよ。
そらもう、イッパイ。
でも・・・・如何せん先だつものがない。
でもでもでも・・・・・やっと!やっと、私の買い物を紹介できます

ずぅぅぅぅ~っと、欲しかったある物を先日GETしました!!!
少々、興奮気味です!!!
最近、色んな方のブログで見かける・・・・DAIWA PHANTOM
このシリーズでも、特に欲しかったあるリール。
それを、格安で手に入れる機会に恵まれ、とうとう私の手元に。
私にも超最先端の技術を駆使したリールを使う日が来るとは!?
それでは、ご覧下さい・・・・。
(少々、大袈裟な前振りは私の興奮の度合いを表しています♪)

PHANTOM PT10E
ぐはぁ~!!!!
カッコよすぎ!!!!!
プロキャスタートーナメントですよ~♪
20数年目のフラッグシップモデル(と、言っても過言ではない)ですよ~♪


どの角度から見ても・・・・はぁ

ため息が。
ご存知の方も多いと思いますが、このリールは
マルチモードコンピュータ
無接触電磁誘導ブレーキ マグフォース
ゼロフリクション・レベルワインド
等を、搭載した正に「超最先端」なリール。
一番目立つ、液晶画面で「飛距離・巻取りスピード・水深・etc...」を表示してくれるんですね~。
でも・・・実際はどうなの?ってのが、見え見え(笑
だって・・・テンプラキャストしたら・・・飛距離なんてアテにならないですよね?
しかし!!!
そんなの関係ないです!!
このゴチャっとした外見。
無駄?とも思える機能。
80年代まっしぐらな雰囲気・・・・。
最高ッス♪
ではでは、その噂の機能「ゼロフリクション・レベルワインド」をチョコっと紹介。

コレが通常。
何だか・・・既に嫌な予感がしますね~(笑
クラッチを切ってみましょう。

パカっ!!
分かります?
「パカっ」と開くんです。
そらもう、気持ちよく「パカっ」と(笑
恐らくは、ラインの抵抗を無くし飛距離を稼ぐ為の機能。(ですよね?)
でも・・・そんなのどうでもいいんです!!!(2回目)
イイではないですか~♪
最高のおもちゃですよ~♪
そしてそして・・・・やはり一番、楽しめそうな機能。
「マルチモードコンピューター」

実は、全然期待してませんでした(笑
だって、凄い格安だったんです。
この部分が壊れてても文句は言えないようなお値段。
勿論それでもOK!な感じで購入したのです。
この、外見に惚れましたから・・・。
でもでも。一応は確かめます。
ボタン電池を購入し、早速電源ON!!!
・・・・・・・・電源どれ?(笑
悩む事、数分。

ほほぉ!!!
何と、機能するではないですか!!!!
超嬉しいッス

早速、ラインポンド数を適当に入力。
スプールを弾くと・・・・・・
「ピ・ピ・ピ・・・」
カウント開始!!!
・・・・・・・・・・どうやら今ので「21m」分のラインが出たようです(笑
いや~♪
最高のおもちゃを手に入れました!!
やはり、興奮気味でお見苦しい文面でしたね(汗
私の興奮が伝われば幸いです(笑
でも、汚いですよね~。
チョッと頂けません。
早速、メンテ!と、いきたいのですが・・・どうなることやら(泣
次回は、イジってみた記事を載せられればと思う次第です!!!

メガバス(Megabass) モノブロック トパーズ R
メガから出たあのリールの元祖?現代に蘇らせたのは大歓迎でございます♪
Posted by t2-ya at 20:43│Comments(34)
│リール
この記事へのコメント
こんばんは!
ぐはぁ!! いいなぁ〜
10番手探してるんですよ(*´д`*)
80年代の良いとこ満載ですよね!
アモルファスファントムに載せたりしたらもう……悶絶します。
取説よければコピーします!
ぐはぁ!! いいなぁ〜
10番手探してるんですよ(*´д`*)
80年代の良いとこ満載ですよね!
アモルファスファントムに載せたりしたらもう……悶絶します。
取説よければコピーします!
Posted by それがし at 2010年02月23日 21:01
こんばんは(・・?
ひひっ(笑)もの凄いのを…コレだったんですね!
当時のハイテクを全部取り入れた感じで楽しいですね(^-^)v
メカニズムを見てみたいです!
ひひっ(笑)もの凄いのを…コレだったんですね!
当時のハイテクを全部取り入れた感じで楽しいですね(^-^)v
メカニズムを見てみたいです!
Posted by IBU at 2010年02月23日 21:26
ぐはぁ~!!!!
なんつぅ物を出すんすか!!!
これはマジで探すかな(汗
てかもう見つけてあったりして(笑
が!!!恐ろしく高いんすよ(泣
あぁ・・・・・80’最高すよ♪
なんつぅ物を出すんすか!!!
これはマジで探すかな(汗
てかもう見つけてあったりして(笑
が!!!恐ろしく高いんすよ(泣
あぁ・・・・・80’最高すよ♪
Posted by 番長 at 2010年02月23日 23:05
こんばんは^^
クラッシク最高~!!!
その時代にしかない味わいがありますよねw
私もその魅力に憑かれ・・・
クラッシク最高~!!!
その時代にしかない味わいがありますよねw
私もその魅力に憑かれ・・・
Posted by 緑レンジャイ☆ダイヤ at 2010年02月23日 23:20
こっこっこっこれは!!
噂の・・・
ハイ噓です、初めてみました(笑)
ゼロフリクションは当時のダイワリールで見た事あるんですがスーパーコンピューター搭載機は全くの初見です^^;
これも今の時代なら、某議員に仕分けされる所ですね~(笑)
噂の・・・
ハイ噓です、初めてみました(笑)
ゼロフリクションは当時のダイワリールで見た事あるんですがスーパーコンピューター搭載機は全くの初見です^^;
これも今の時代なら、某議員に仕分けされる所ですね~(笑)
Posted by ちんねん
at 2010年02月23日 23:55

こんばんは!
何ですかこれは?
少年の心をくすぐるようなこの素敵な感じ…
こいつはイカンですよ~
かっこよすぎです!
何ですかこれは?
少年の心をくすぐるようなこの素敵な感じ…
こいつはイカンですよ~
かっこよすぎです!
Posted by ヨッシー at 2010年02月24日 01:19
おはようございます!
な・なんですか! この危険な子は!!
凄い子を手に入れましたね(驚
ゼロフリクション・・・・
パカって!かっこいい!!
しかもコンピューター搭載してるんですね
凄すぎる・・・
な・なんですか! この危険な子は!!
凄い子を手に入れましたね(驚
ゼロフリクション・・・・
パカって!かっこいい!!
しかもコンピューター搭載してるんですね
凄すぎる・・・
Posted by asamu at 2010年02月24日 06:24
いいですね~^^魅力満載ですよね♪
自分の地元の釣具屋にも売ってるんですが高くて(汗)
自分の地元の釣具屋にも売ってるんですが高くて(汗)
Posted by マグちゅう at 2010年02月24日 08:38
おはようございます!
こりゃまたたまげました~!!!
20数年前にこんなハイテクリールがあったんですね。全く知りませんでした(笑
しかも、コンピューター生きてる!?
凄いです!
私が一生懸命勉学に励んでいる時にこの様な素敵なリールが発売されていたなんて・・・不覚でした(爆
こりゃまたたまげました~!!!
20数年前にこんなハイテクリールがあったんですね。全く知りませんでした(笑
しかも、コンピューター生きてる!?
凄いです!
私が一生懸命勉学に励んでいる時にこの様な素敵なリールが発売されていたなんて・・・不覚でした(爆
Posted by ずいかく at 2010年02月24日 10:58
>それがしさん。
こんばんは!
いいですよね~♪
お気に入りになっちゃいました!
それがしさんは20を所有してらっしゃるんですか?
確かに、このコンパクトさは・・・・いい感じですよね♪
アモルファスですか!!
正に当時の再現・・・あぁ~いいかも♪(笑
なんと!
取説コピーして頂けるんですか!?
お言葉に・・・甘えちゃいます!!!
こんばんは!
いいですよね~♪
お気に入りになっちゃいました!
それがしさんは20を所有してらっしゃるんですか?
確かに、このコンパクトさは・・・・いい感じですよね♪
アモルファスですか!!
正に当時の再現・・・あぁ~いいかも♪(笑
なんと!
取説コピーして頂けるんですか!?
お言葉に・・・甘えちゃいます!!!
Posted by t2-ya
at 2010年02月24日 19:26

>IBUさん。
こんばんは!
これだったんですよ~♪
思いっきり、IBUさんに影響されてます(笑
いいですよね~この80年代満載な雰囲気♪
メカニズムも気になります!!
早速色々イジってみてますが・・・これほど遊べるリールもそうないですよね!?
もっと、イジって最高の相棒にしたいです~♪
こんばんは!
これだったんですよ~♪
思いっきり、IBUさんに影響されてます(笑
いいですよね~この80年代満載な雰囲気♪
メカニズムも気になります!!
早速色々イジってみてますが・・・これほど遊べるリールもそうないですよね!?
もっと、イジって最高の相棒にしたいです~♪
Posted by t2-ya
at 2010年02月24日 19:29

>番長さん。
こんばんは!
ナイスなリアクション、ありがとうございます!!
いや~コレは探しました(汗
とにかくお手頃なお値段で探していたので・・・納得です♪
なんと!
番長さんも既に目星を!??
流石です~♪
でも・・・確かに高いですよね(泣
楽しみに待ってますよ~♪
こんばんは!
ナイスなリアクション、ありがとうございます!!
いや~コレは探しました(汗
とにかくお手頃なお値段で探していたので・・・納得です♪
なんと!
番長さんも既に目星を!??
流石です~♪
でも・・・確かに高いですよね(泣
楽しみに待ってますよ~♪
Posted by t2-ya
at 2010年02月24日 19:31

>緑レンジャイさん(笑。
こんばんは!
クラシックな雰囲気最高ですよ~♪
やはり、今のリールにはない独特の雰囲気が・・・イイですよね!!
使いこなす楽しみもあります~♪
そして・・・ダイヤさんもですか!?
コレは気になりますね~♪
公開楽しみにしてます!!!
こんばんは!
クラシックな雰囲気最高ですよ~♪
やはり、今のリールにはない独特の雰囲気が・・・イイですよね!!
使いこなす楽しみもあります~♪
そして・・・ダイヤさんもですか!?
コレは気になりますね~♪
公開楽しみにしてます!!!
Posted by t2-ya
at 2010年02月24日 19:33

>ちんねんさん。
こんばんは!
ちんねんさんも初見ですか?
う~ん、結構マイナーなリールなんですかねぇ??
と、言う私も偶然に見つけてしまったのですが(笑
その日から、相当探しました~♪
ゼロフリクションは、この時代のダイワリールには結構採用されていたようですね♪
このギミック・・・最高です!!
仕分・・・なんとしても、避けなくては!!(笑
こんばんは!
ちんねんさんも初見ですか?
う~ん、結構マイナーなリールなんですかねぇ??
と、言う私も偶然に見つけてしまったのですが(笑
その日から、相当探しました~♪
ゼロフリクションは、この時代のダイワリールには結構採用されていたようですね♪
このギミック・・・最高です!!
仕分・・・なんとしても、避けなくては!!(笑
Posted by t2-ya
at 2010年02月24日 19:35

>ヨッシーさん。
こんばんは!
なかなか渋いですよね♪
正しく、少年心をくすぐられまくりです!!
男の子なら、堪らない外見ですよね~♪
機能は勿論・・・この見た目!!
最高です♪
あ~早く、使いたいです!!!
こんばんは!
なかなか渋いですよね♪
正しく、少年心をくすぐられまくりです!!
男の子なら、堪らない外見ですよね~♪
機能は勿論・・・この見た目!!
最高です♪
あ~早く、使いたいです!!!
Posted by t2-ya
at 2010年02月24日 19:37

>asamuさん。
こんばんは!
いやいや!
asamuさんの危険な子に比べると・・・まだまだです♪
でも、そそられますよね~!
思いっきり、ツボをつかれました!!!
ゼロフリクションにしろ・・・コンピューターにしろ・・・とにかく面白いです♪
早く、使いたいですよ~!!!
こんばんは!
いやいや!
asamuさんの危険な子に比べると・・・まだまだです♪
でも、そそられますよね~!
思いっきり、ツボをつかれました!!!
ゼロフリクションにしろ・・・コンピューターにしろ・・・とにかく面白いです♪
早く、使いたいですよ~!!!
Posted by t2-ya
at 2010年02月24日 19:39

>マグちゅうさん。
こんばんは!
本当にその通りです!!
魅力満載のおもちゃですよ~♪
実際の使用感が気になります!!
そうなんですよね~(泣
とにかく、状態が良いと高いですよね。
でも・・・私のは見ての通りで♪
とにかく格安で手に入れました♪
こんばんは!
本当にその通りです!!
魅力満載のおもちゃですよ~♪
実際の使用感が気になります!!
そうなんですよね~(泣
とにかく、状態が良いと高いですよね。
でも・・・私のは見ての通りで♪
とにかく格安で手に入れました♪
Posted by t2-ya
at 2010年02月24日 19:41

>ずいかくさん。
こんばんは!
ですよね~(笑
私も初めて見たときには驚きましたよ!
20数年前にこんな凄いことをやっちゃったリールがあるなんて・・・・。
コンピューターが生きてるのには狂喜乱舞でした(笑
実は・・・これ私と同い年なんです(笑
いや~私が生まれた時にはこんな素敵なものも一緒に生まれたのですね~♪
こんばんは!
ですよね~(笑
私も初めて見たときには驚きましたよ!
20数年前にこんな凄いことをやっちゃったリールがあるなんて・・・・。
コンピューターが生きてるのには狂喜乱舞でした(笑
実は・・・これ私と同い年なんです(笑
いや~私が生まれた時にはこんな素敵なものも一緒に生まれたのですね~♪
Posted by t2-ya
at 2010年02月24日 19:44

懐かしいっす!
当時発売されたとき、憧れました~。
全く買えるようなブツじゃなかったですからね(笑)
このまま壊さないで大切に使ってもらいたいっすね~~。
フジもいいけど、チャングリ系なんかに合わせたら変化があって面白いかも!
当時発売されたとき、憧れました~。
全く買えるようなブツじゃなかったですからね(笑)
このまま壊さないで大切に使ってもらいたいっすね~~。
フジもいいけど、チャングリ系なんかに合わせたら変化があって面白いかも!
Posted by mag at 2010年02月24日 20:12
こんばんは!
な、なんですか!そのハイテクなリールはw
初めてみましたよ~
でも、めちゃくちゃ楽しそうなリールですね!
な、なんですか!そのハイテクなリールはw
初めてみましたよ~
でも、めちゃくちゃ楽しそうなリールですね!
Posted by ポンタ! at 2010年02月24日 20:42
パカっ?!
パカっ!!??
まじですか!?こんなリールがそんな時代にあったんですねぇ・・・・!
すごいものをゲットされてますねー・・・
内部構造もきになります・・・
パカっ!!??
まじですか!?こんなリールがそんな時代にあったんですねぇ・・・・!
すごいものをゲットされてますねー・・・
内部構造もきになります・・・
Posted by ノッチ at 2010年02月24日 22:37
なんだぁ~~初めて見ましたよ~こんなの!!
中古屋廻りが大好きな僕でも見たこと無いリールってあるんですね~
20年前・・・全く釣りをやってなかった時代ですね・・・
中古屋廻りが大好きな僕でも見たこと無いリールってあるんですね~
20年前・・・全く釣りをやってなかった時代ですね・・・
Posted by ゆま at 2010年02月25日 09:07
>magさん。
こんにちは!
やはり、その当時出た時は注目されたのですねぇ~♪
何だか嬉しいです!
確かに定価は・・・・すんごく高いですね(汗
今のリールと比べると普通?ですが・・・当時としては高いリールだったでしょうね~。
コレは大切に酷使します!!
壊れたら、安くても泣きそうですよ~(笑
現在、色んなロッドと合体させて遊んでます♪
確かに、チャングリには・・・ヤバイです!
こんにちは!
やはり、その当時出た時は注目されたのですねぇ~♪
何だか嬉しいです!
確かに定価は・・・・すんごく高いですね(汗
今のリールと比べると普通?ですが・・・当時としては高いリールだったでしょうね~。
コレは大切に酷使します!!
壊れたら、安くても泣きそうですよ~(笑
現在、色んなロッドと合体させて遊んでます♪
確かに、チャングリには・・・ヤバイです!
Posted by t2-ya
at 2010年02月25日 09:25

>ポンタ!さん。
こんにちは!
私も初めて見たときには・・・そうとう驚きました(笑
だって、この無駄な機能が満載感・・・完全に私のツボでしたから(笑
こういういい物件に出会えるから、止めれません♪
コレはかなり面白いですよ~♪
バンバン使っていきたいです!!!
こんにちは!
私も初めて見たときには・・・そうとう驚きました(笑
だって、この無駄な機能が満載感・・・完全に私のツボでしたから(笑
こういういい物件に出会えるから、止めれません♪
コレはかなり面白いですよ~♪
バンバン使っていきたいです!!!
Posted by t2-ya
at 2010年02月25日 09:28

>ノッチさん。
こんにちは!
「パカッ」ですよ~(笑
いや~、開くとは知っていましたが・・・ココまで大胆とは♪
その時代にココまでの技術をリールに投入する心意気は凄く面白いと思います~!
私も今回の買い物には満足してます♪
分解したり、磨いたり・・・・今からがコイツの活躍所です!!!
こんにちは!
「パカッ」ですよ~(笑
いや~、開くとは知っていましたが・・・ココまで大胆とは♪
その時代にココまでの技術をリールに投入する心意気は凄く面白いと思います~!
私も今回の買い物には満足してます♪
分解したり、磨いたり・・・・今からがコイツの活躍所です!!!
Posted by t2-ya
at 2010年02月25日 09:34

>ゆまさん。
こんにちは!
ですよね~♪
確かに、私も散々探してきましたが釣具中古屋で見たことはありません・・・。
数が少ないのでしょうか・・・?
今回はかなり運よかったですよ~♪
20数年前・・・・私がまだ、生まれてすぐ・・・歩いてもいなかった時代ですね(笑
こんにちは!
ですよね~♪
確かに、私も散々探してきましたが釣具中古屋で見たことはありません・・・。
数が少ないのでしょうか・・・?
今回はかなり運よかったですよ~♪
20数年前・・・・私がまだ、生まれてすぐ・・・歩いてもいなかった時代ですね(笑
Posted by t2-ya
at 2010年02月25日 09:38

ご無沙汰です
そのブツ自分が小学生ぐらいの頃
見た気がします
当時はマイコンリールとか言われてた気が...
自分はM社のマイコンリールがほしいです
でも新品で買う勇気とお金がありません
そのブツ自分が小学生ぐらいの頃
見た気がします
当時はマイコンリールとか言われてた気が...
自分はM社のマイコンリールがほしいです
でも新品で買う勇気とお金がありません
Posted by ローテク at 2010年02月26日 18:32
コレ、なかなか手に入らないブツぢゃないッスか??
20数年前にすでにリトグラフが発売されていたとは・・・(汗
しかも完動するとは!!
ヤベッ、欲しくなりました^^;;
20数年前にすでにリトグラフが発売されていたとは・・・(汗
しかも完動するとは!!
ヤベッ、欲しくなりました^^;;
Posted by 雅
at 2010年02月26日 21:10

面白いものを手に入れてますね!!
昔のリトグラフですか(笑)
そのギミック的な動きステキですね
マジンガーZを彷彿させるような動きたまりませんなぁ~
昔のリトグラフですか(笑)
そのギミック的な動きステキですね
マジンガーZを彷彿させるような動きたまりませんなぁ~
Posted by Cran-King at 2010年02月26日 22:46
くわぁー。
そのピピピピという電子音。
気になります。
自宅でも十分堪能できますよ。
相当嬉しかったようで、文章に表れてますよ。
いやー、いいなぁー。
そのピピピピという電子音。
気になります。
自宅でも十分堪能できますよ。
相当嬉しかったようで、文章に表れてますよ。
いやー、いいなぁー。
Posted by かぼちゃのおばけ at 2010年02月26日 22:51
>ローテクさん。
こんにちは!
その当時は高かったでしょうね~(汗
確か定価は36000円だったかと?
確かに今でもマイコンリールやコンピュータリールなんて、呼ばれてるみたいですねぇ♪
M社のものも好きです!!
リールに色んな機能を搭載してみるその意欲は凄く歓迎できるものだと思いますねぇ。
しかし・・・確かに手が出ません(泣
カッコいいと思うんですがね♪
こんにちは!
その当時は高かったでしょうね~(汗
確か定価は36000円だったかと?
確かに今でもマイコンリールやコンピュータリールなんて、呼ばれてるみたいですねぇ♪
M社のものも好きです!!
リールに色んな機能を搭載してみるその意欲は凄く歓迎できるものだと思いますねぇ。
しかし・・・確かに手が出ません(泣
カッコいいと思うんですがね♪
Posted by t2-ya
at 2010年02月27日 09:20

>雅さん。
こんにちは!
そうみたいですねぇ♪
あるにはあるんですが・・・高いです(泣
でも、私の場合「安く」ないと買わない人なんで・・・苦労しましたよ(笑
何とか納得できるお値段で購入できました!
リトグラフの元祖的存在なんですかね♪
それを現代に蘇らせた、メガは流石と思います!!!
雅さんのメガロッドにコレを合わせる、ギャップが・・・私的にはヨダレモンです!
こんにちは!
そうみたいですねぇ♪
あるにはあるんですが・・・高いです(泣
でも、私の場合「安く」ないと買わない人なんで・・・苦労しましたよ(笑
何とか納得できるお値段で購入できました!
リトグラフの元祖的存在なんですかね♪
それを現代に蘇らせた、メガは流石と思います!!!
雅さんのメガロッドにコレを合わせる、ギャップが・・・私的にはヨダレモンです!
Posted by t2-ya
at 2010年02月27日 09:23

>Cran-Kingさん。
こんにちは!
コレは・・・面白いです♪
正しく、昔のリトグラフですねぇ~。
機能等は及ばないでしょうが・・・この見た目は今のリールにはない魅力があると思います♪
ロボットのような外見とギミック・・・男の子には堪らんですね!!
色々イジって、使いこなしたいです~♪
こんにちは!
コレは・・・面白いです♪
正しく、昔のリトグラフですねぇ~。
機能等は及ばないでしょうが・・・この見た目は今のリールにはない魅力があると思います♪
ロボットのような外見とギミック・・・男の子には堪らんですね!!
色々イジって、使いこなしたいです~♪
Posted by t2-ya
at 2010年02月27日 09:26

>かぼちゃのおばけさん。
こんにちは!
この電子音・・・いいですよ~(笑
正に、80年代って感じの味ですねぇ♪
おっしゃる通り、仕事の疲れを家でコイツに癒してもらってます(笑
いや~家で弄れる釣具っていいですよね!!
やはり、分かります?(笑
かなり、嬉しかったですね~♪
まさか、あんなお値段で買えるとは。
宝物です!!!
こんにちは!
この電子音・・・いいですよ~(笑
正に、80年代って感じの味ですねぇ♪
おっしゃる通り、仕事の疲れを家でコイツに癒してもらってます(笑
いや~家で弄れる釣具っていいですよね!!
やはり、分かります?(笑
かなり、嬉しかったですね~♪
まさか、あんなお値段で買えるとは。
宝物です!!!
Posted by t2-ya
at 2010年02月27日 09:30

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。