ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Profile!!!!!
t2-ya
t2-ya
現在、諸事情により釣り自体を自粛しております。
再開する準備だけは整っておりますので、その時はまた宜しくお願い致します。

こんにちは!バス釣りを中心に楽しんでいる、t2-ya(テツヤ)と申します。ちょっと古いタックル・ショートロッドがお気に入り。
変なこだわりを持つ私ですが宜しくお願いします!
海の釣りにも興味を持ち、こちらも自分なりに楽しんでいけたらと思ってます。
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ!!!!!
読者登録!!!!!
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人

2010年05月20日

PFLUEGER 640Ⅱ!!!

こんにちは!

段々蒸し暑くなってきましたね~。

バス釣りシーズン・・・・イイ感じですね~テヘッ



さて!

どこかで見たことあるようなタイトル・・・???

そう!!

IBUさんのブログ、「夜な夜なリールいじり」。

そこで、書かれていた「大森製作所にラブコールを洩らしていた」人物とは・・・・私です!テヘッ


それは、突然でした・・・。
夜、ビールなんかを飲みながら、まった~りしてると・・・・??

IBUさんから連絡が!!!

なんと、某中古屋であるリールを発見、私の事を思い出してくれて・・・・購入してくださったのです!!

嬉しいですよ~~男の子エーン

そこから、色んなお話をさせて頂き・・・私の元にやってきました!!!!

PFLUEGER 640Ⅱ!!!


PFLUEGER 640Ⅱ!!!


PFLUEGER640Ⅱ

カッチョイイですよね~~!!!

現在では見慣れないカタチとなってしまった「インスプール」

でもでも、その利点は多々あり今でも「最強のスピニング」はインスプール型とおっしゃる方も沢山います!!

「ベールを手で返せない」「ラインが落ちる・噛む」等のトラブルもよく聞くインスプール型ですが、私はこの「軽量・コンパクト」なインスプールが大好きです!

・・・・・勿論、それ以上に「見た目」が素敵な訳ですが・・・・ハート

しかもこの「フルーガー640Ⅱ」、あの大森製作所がフルーガーに供給したリールのようなのです!

PFLUEGER 640Ⅱ!!!



IBUさんもブログで書いてらっしゃいました「シェイクスピア2200」・・・・これは大森が供給したリールなのですが、そのシェイクスピアとボディ形状以外、ほぼ同型。

色々、調べてみた結果、ほぼ間違いないでしょう。




ちょっと脱線しますが、そもそも何故大森が好きなのか・・・?

PFLUEGER 640Ⅱ!!!



それは、「村上氏」の影響。

私が多大なる影響を受けた頃、村上氏が愛用してたリールが大森製作所の「キャリアSS」

これにはシビれました!!!!

まず、惹かれたのは見た目なんですが、知れば知るほど大森の誠実なモノ作りに魅力を感じたのです・・・。

しかし、見かけることもなく結構高いお値段で取引されるので、私は購入する機会を逃してばかりでした。




そんな時にIBUさんのお陰で手に入れることが出来たフルーガー。

「フルーガー」という名ではあるものの、大森のリールに触れる事ができてドキドキしちゃう訳ですテヘッ





ではでは、ちょっと細部を見てみましょう・・・・。

PFLUEGER 640Ⅱ!!!



まずは、フルーガーと言えばこのジャンピングバスエンブレムでは!?

あの名作「フルーガー2600、2800」なんかに装着されてるものとは違いますが、雰囲気は抜群!!

ぱっと見「バスなのか・・・??」という感じかもですが・・・私は「バス」だと信じてますテヘッ

コレが装着されてるだけでニヤニヤしちゃいますね!!!



PFLUEGER 640Ⅱ!!!



そして、ご覧の通り素晴らしいコンディション!!!

勿論IBUさんのメンテナンス効果がかなり大きいと思います!

回してみても、実に素晴らしい。

カーディナルなんかはカッチリとした巻き心地で、それはそれで大好きなんですが、このフルーガーはカラカラ~と軽く回ってくれて、使いやすそう♪


大森のインスプールの特徴として「オモリ」「肉厚部」を作らずとも部品のバランスのみで回転を安定させる素晴らしい特徴(かなりの軽量化、ABUカーディナル、ミッチェル等はオモリ・肉厚部を設けてバランスを取ってる)があるのですが、これはバランサーの肉厚部が設けてあります。

まさに、後の作品に向っての進化途中!!!

職人さんの試行錯誤の後が見て取れる、ニヤニヤポイントでは!!?




PFLUEGER 640Ⅱ!!!



ハンドルはねじ込み式。

これもまた大好きなポイント。

最近の国産高級リールにも採用されている「ねじ込み式」

ここも、大森のコダワリが伝わってきますよね~~!!



(※私がココに書いた説明文等、今まで色々調べた事を並べただけであって、大森製リールを手に入れたのは今回が初めてです。間違い等が含まれる可能性が十分ありますので、気になった方は更に調べてみてください。)






ではでは、ロッドの装着してみましょう!!

PFLUEGER 640Ⅱ!!!


PFLUEGER 640Ⅱ!!!



このロッドに装着すると決めてました(笑

バスワンXT+スピードスティックグリップ。

似合っちゃいますね~テヘッ

このフルーガー、大きさがカーディナルの33クラスほどと実に使いやすい大きさ。

ガンガン使い込んでいく所存です!!!!








このような機会を与えて頂いたIBUさん、本当に感謝です!

しかも、IBUワークスでのメンテナンスまでして頂き、正直このコンディションには驚きました!!

細かい部分の注意点等、私なんか足元にも及ばない道具に対する愛情、知識を教えて頂きました。

本当にありがとうございます!!!



同じカテゴリー(リール)の記事画像
ST-10 続きます。
カーボストライカーST-10
ナイトスピンちょいおき!
対策!対策!
ナイトスピン!!
■ハンドル!!!
同じカテゴリー(リール)の記事
 ST-10 続きます。 (2011-01-27 19:03)
 カーボストライカーST-10 (2011-01-26 19:27)
 ナイトスピンちょいおき! (2010-12-17 20:30)
 対策!対策! (2010-12-14 21:28)
 ナイトスピン!! (2010-07-19 12:34)
 ■ハンドル!!! (2010-03-11 20:06)
この記事へのコメント
おおおお~~あのリールがこちらに!!

格好良いと言うか・・・お洒落ですよね~

こう言うリールを使ってる人って本当に釣りを楽しんでる印象がありますね~

大事に使ってくださいよ~
Posted by ゆま at 2010年05月20日 19:34
やはり、t2-yaさんのトコでしたか(*^-^)ノ
シルバーの佇まいがなんとも素敵です!

使い込んで下さいね♪
ベイルだけは絶対手で返しちゃ駄目ですよ〜。
Posted by それがし at 2010年05月20日 19:38
>ゆまさん。
こんばんは!
そうなんですよ~♪
IBUさんの粋な計らいで!!

ホント、カッコいいと言うよりもオシャレという言葉が似合うかもしれませんね~♪
私もこのリールに似合うように頑張っていきますよ!!!
自分好みの道具を使うと本当に楽しいですよね♪

大事に使っていきます!!!
Posted by t2-yat2-ya at 2010年05月20日 20:05
>それがしさん。
こんばんは!
あらら、ばれちゃってました?(笑
いやいや、感謝感謝ですよ~♪
まんまシルバーのスピニングって最近少ないような気がしますが、結構色んなロッドに似合う万能色ですよね!
素敵ですよ~♪

カーディナルばかり使ってる私は最近、手でベールを戻すほうが落ち着かなくて・・・(笑
大事に酷使していきます!!!
Posted by t2-yat2-ya at 2010年05月20日 20:08
綺麗にメンテされてますね~

エンブレムが最高にカッコよいですな

その辺の年代はわからんけどそそられますね~
Posted by rat at 2010年05月20日 20:38
インスプールはやっぱ粋ですね!!

できればミッチェルの復刻版が出ればなぁ・・・
Posted by オムラム at 2010年05月20日 20:38
こんばんは!

ナイスです!!!

IBUさん素敵だなぁ♪

大森のリールは今でも十分通用すると
思いますよね!

このタイプ、大森でもコメットとしてグラファイト
ボディで出てた気がします、定かでは
ないですが・・・・

最近のリールには無い印象が素敵ですよ!
Posted by 番長 at 2010年05月20日 20:58
お~~~~!!!
まさかあのリールが熊本に来ていたとは!
いや~ ほんとに驚きました!
コンディションも凄く良さそうですね~
さすが IBUワークス!
次、お会いする時は、是非、拝ませて下さいね♪

自慢のロッドに取り付けたカーディナルも素敵ですがフルーガーいい感じじゃないです♪ ^^
Posted by asamu at 2010年05月20日 21:42
気持は十分伝わってきましたよ~

大事に使ってあげてくださいね!!

入魂ももうすぐですね!(^^)
Posted by mskzoo at 2010年05月20日 22:02
すばらしいリールを手に入れちゃいましたね~

昔のフルーガーのエンブレム最高です!!

早く釣りに行きたいでしょ (⌒-⌒)
Posted by Cran-King at 2010年05月20日 23:06
おおおっ!
なんだかよく分からないですが、オールド感バリバリですね!!

それに新品同様とは羨ましい!

五十鈴あたりでこんなリールをまた作ってくださらないですかね!?
Posted by yoshi... at 2010年05月20日 23:25
こんばんは!
無事に届いて良かったです(^^;)
フルーガーというと私的にはグローブのルアーやプログレ、メダリストといったフライリールとかあのベイトリールしか知りませんでした。

そこにたまたま中古ショップで目にしたスピニング(・・?
え〜こんなのまであったのかと驚きました(笑)

調べた結果、大森製だとわかり頭の中では
大森イコールt2-yaさん^^;
だったので送らせていただきました(笑)

そして、やっぱりあのグリップに装着されましたね〜!
いい意味でB級な感じが最高ではないですか!
この雰囲気は最新タックルには決して醸し出す事の出来ない味わいがありますね〜(*^_^*)
Posted by IBU at 2010年05月20日 23:56
こんばんは!
これはまた素敵なアイテムゲットですね~
そのエンブレムなんかすごくカッコイイです♪
また釣りにいく楽しみが増えましたね~^^
Posted by ポンタ! at 2010年05月21日 02:51
そのマークは間違いなくバスですw
いかにもt2-yaさんの好きそうな外観♪
しかもロッドは・・・バスワンのブランクですか!?
こってますねー・・・^^
Posted by ノッチ at 2010年05月21日 10:50
>ratさん。
こんにちは!
ホント、綺麗にメンテされてます~♪
本当に驚きましたよ!
IBUワークスのお陰でございます♪

やはり、リールにエンブレムは堪らんですよね!!
これが無いのとあるのじゃ全然雰囲気が・・・・♪

私もこの年代、興味があるものの勉強不足で・・・これからも色々調べてみます!!!
Posted by t2-yat2-ya at 2010年05月21日 16:01
>オムラムさん。
こんにちは!
ですよね~!!
インスプールは独特の雰囲気が堪りません!!
今のリールにはないカッコよさがあると思います!

ミッチェルもいいですよね~!!
フルーガーは最近、復刻と言うか新しいのが出ましたからねぇ♪
ミッチェルなんかも魅力的だと思います!!!
Posted by t2-yat2-ya at 2010年05月21日 16:03
>番長さん。
こんにちは!
IBUさん素敵ですよね~♪
私の事を思い出してくれたなんて、嬉しすぎです!!

大森はおっしゃる通り、今でも十分通用するとおもいます!!
あんな方向にいかなかったら、今でも支持され続けたかもしれないのに・・・(泣
コメットは名作ですよね!!
グラファイトボディってのも、モロツボですよ~♪
いつかはダイヤモンドと共に手に入れたいリールですね~!!!
Posted by t2-yat2-ya at 2010年05月21日 16:08
>asamuさん。
こんにちは!
まさかの展開でしたね~♪
私も驚きましたよ~!!
嬉しかったですね~!!!

コンディションは抜群ですよ!!
IBUワークスでのメンテは信用度抜群です♪
今度、ご一緒できるときは是非、触って下さいね!!
私的にはかなり満足ですよ~♪

このロッドに、似合いますね!
やっと相棒が見つかったと、ワクワクしております~!!!
Posted by t2-yat2-ya at 2010年05月21日 16:11
>mskzooさん。
こんにちは!
伝わっちゃいました?(笑
いや~本当に好きなんですよ~♪

大事に使って一生の相棒にしたいと思ってます!

入魂・・・・楽しんできますよ~!!!
こいつでの1匹も凄く嬉しいでしょうね~♪
Posted by t2-yat2-ya at 2010年05月21日 16:15
>Cran-Kingさん。
こんにちは!
えへへ・・・素晴らしいの手に入れちゃいました♪
まさか、こういったカタチで手に入れられるとは思ってなかったので、嬉しかったですね~!!

ホント、昔のフルーガーのエンブレムは雰囲気抜群です!!
カッコいいですよ~!!!

おっしゃる通り・・・早く使いたくて堪りません(笑
Posted by t2-yat2-ya at 2010年05月21日 16:17
>yoshi...さん。
こんにちは!
実は私も好きではあっても、まだまだ知識が追いついておりません(泣
コレも1980年代以前に製造された(?)ものですんで、存在感はバリバリですよね♪
そんなトコが大好きですよ~!!
コンディションも大満足です!!

五十鈴は期待できますね~。
事実、現在でも生産されているインスプールスピニングは五十鈴のCHARGERのみのはずです・・・。
もっと、見直してもいいのでは?と思いますが・・・。
Posted by t2-yat2-ya at 2010年05月21日 16:27
>IBUさん。
こんにちは!
本当にありがとうございます!!
色々なお話もきけて、非常に嬉しかったですよ~♪
確かに私もフルーガーのスピニングには馴染みがなかったのですが、このリールのお陰でハマりそうです!!

大森=私・・・おぉぉ・・・(泣
なんとありがたい・・・!!
好きではあったのですが、1台も持ってなかったので妄想だけでしたが・・・今度からは益々好きになっちゃいそうです!!

このグリップ・・・ばれてました?(笑
もう、決定してましたよ~♪
いい意味でのB級!
これぞ、私の求める雰囲気ですね~!!
実力も申し分ありませんし、大満足です!!!
一生の相棒として大事にします!!!
Posted by t2-yat2-ya at 2010年05月21日 16:31
>ポンタ!さん。
こんにちは!
またまた素敵なブツをGETしちゃいました~♪
いやはや、ありがたいですね!!
このエンブレムはヤバイですよね♪
カッコよくもあり、雰囲気もイイ感じで、お気に入りポイントです!

次の釣行が楽しみですね~!!!
早く、コイツで釣りたいです♪
Posted by t2-yat2-ya at 2010年05月21日 16:34
>ノッチさん。
こんにちは!
ですよね!!
バスですよね!!!
間違いないですよ~♪
この雰囲気、最高なんですよ~。
おっしゃる通り、もろ私好みです(笑

このロッドはバスワンブランクですよ~。
私のような釣りでは、十分すぎるほどです!
丁寧に使えば折れることも無いでしょうし、大事に使ってます♪
また、このグリップがいいでしょ(笑
Posted by t2-yat2-ya at 2010年05月21日 16:36
五十鈴は期待できますね~。
事実、現在でも生産されているインスプールスピニングは五十鈴のCHARGERのみのはずです・・・。
もっと、見直してもいいのでは?と思いますが・・・。
Posted by パネライコピー at 2013年07月23日 15:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
PFLUEGER 640Ⅱ!!!
    コメント(25)