N・エギング
こんにちは!
さてさて・・・昔の私ですと間違いなく、うずうずしてなかったこの時期・・・。
秋。
バスは荒喰いの時期などと言われつつも、散らばったりターンオーバーなんかしちゃってイマイチいい思いしたことなかった・・・私的には難しい時期です。
でも・・・秋。
秋イカ・・・。
超初心者な私でもそれなりにイカ釣りが楽しめる。
ってな訳でうずうずしちゃって行ってきましたよ!
お気にな
タックルです~。
でも、流石ヤス~いロッド。
ガイドの足が錆びてきてます
手入れしてきましたがね・・・・。
黒バイオも剥げ剥げになってきました。
味・・・です。
でも、今回はいつもとはちょびっと違う!!
デフレエギでは無いです!
えぇ・・・と・・・・「ヤマシタ」さんちの「エギ王Q」です!!
奮発しました~
ステッカーまで頂いちゃって・・・どもども。
しかも・・・・気付いちゃいましたかね・・・・。
「ナイロン」ラインなんです(汗
「PE」・・・切らしちゃって・・・・。
でもでも!
密かに愛読させて頂いております・・・・
このお方の記事を読ませて頂き・・・。
「イケル!」「オモシロソウ!!」と。
腕など私は持ち合わせておりませんが、何だかこのナイロンなエギングに魅力を感じちゃいました。
最近は
「ライトエギング」なるものもあるんですね・・・・。
そそられます。
ではではと、夜8時頃からスタート。
まずは足元でヤマシタさんちのエギを動かしてみます。
「おぉ!」・・・やっぱし違いますね。
よく分かりませんが・・・キレが違います。
フォール姿勢も何かが違います。
・・・・釣れそうです
チラホラ秋イカな情報なども聞こえてきましたが・・・まだ秋には早いですよね?
どうなんでしょう・・・・。
案の定、全く!反応なし!!!
保育士がクルクル回るイカを獲りましたが・・・・。
そうこうしてるうちに、2時間。
ここまで一切アタリなし。
もうダメだ・・・帰ろう。
なんて思いながら、何も考えず投げた1投・・・・。
あれれ!?
あれれれれ!!?
釣れた・・・・。
水面直下の水平フォール・・・・。
これか?
お!ちょっとサイズアップ。
その後も「ドカン!」と竿にくるイカがきましたが・・・・バラシ。
大きそうでした・・・。
一瞬、なんか掴みかけましたが・・・何も掴めてませんでした。
難しいですね~!!!
イカ釣りも凄く奥が深いです。
勉強勉強ですね。
今年の秋こそ・・・秋イカ!ってな感じの釣果を期待しちゃいます。
ヤマシタ(YAMASHITA) ナオリー DVDセット RH1.8気になってます・・・。
関連記事