こんばんは!
あのですね・・・突然ではございますが私、
村上晴彦氏の釣りを見て、バス釣りにのめり込んだんですよ。
私の知ってる「バス釣り」とは違ったのです。
ソレはもう・・・目から鱗で。
タックルのカスタムや、独創的なアイデア。
氏が載ってる本や雑誌は必ず買って、私の釣りのバイブルとなっておりました。
・・・・あぁ・・・一度でイイから会って話してみたい・・・・。
と、常に思っております。
何を言いたいかと言いますと・・・・
赤レンジャイさんと、
緑レンジャイさんが・・・・
お会いしたらしいです
熊本は某超有名湖で♪
ぬはぁ~!!羨ましい!!!!!!!
さて!
本日の記事も
PT10Eな感じでいきたいと思います♪
実は、大変大変、貴重な資料をお世話になっております
それがしさんから、譲って頂きました
それがしさんのブログ→
Rippa-Fish!
なんと、釣具屋開業に向け頑張ってらっしゃるんですよ~!!!
非常に興味深いルアーやタックルを、紹介されてて・・・ヨダレモンって感じなんですよね~♪
恐らくは・・・TOP画の時点ででやられちゃう方も多々いらっしゃるのでは
私はやられちゃいましたね~(笑
重ね重ね、
ありがとうございました!!!
【メンテナンス】
その貴重な資料を元に夜な夜なイジっております。PT10E。
弄ればイジるほどに、面白いですね♪
まずは、軽くメンテをいたしました。
道具のメンテは非常に好きなんですが・・・・如何せん機械に対して「ビビり」
完全なオーバーホールは苦手と言うか・・・・恐いです
まずは右サイドプレート部分から・・・・
回して見た感じが「カラカラ」って感じだったんで予想はしておりましたが、案の定グリスの気配すら感じられないほどの乾き具合
とりあえず、ココまでにしときます(笑
各部品を洗浄、グリスアップして、組みなおし。
(画像はグリスアップ前)
早速、くるくるさせてみると・・・・段違いのスムーズな回転♪
やっぱり、コレがメンテの醍醐味ですかね~
しかし、左サイドは開けてもいません
なんか・・・得体の知れないものが詰まってそうで恐いんです(笑
その内、やってみようと思います~♪
【ギミック】
タダでさえ「ずしっ」とした男らしい質感のスプールに磁石が!!!
恐らくはコレで「スプールの回転数」を判断しているのでしょうね。
更に、男らしい質感に仕上がってます♪
左サイドプレートにこのような「特殊工具」で開ける部分がございます。
ココに電池を仕込むんですね~!!!
堪らんギミックですよね。
本当にチョッと背伸びなおもちゃみたいです
(電池仕込んで、光る・・・みたいな)
あと・・・・
こんなトコロにも面白く、魅力的で無駄(?)な機能が♪
なんと、ラインのポンド数をメモしておけるんですよ~。
因みに8lb・10lb・12lbの三つの中から選択可能!!!
う~ん♪
私の使ってるラインは14lb~20lb。
ぐはっ
マイクロコンピューターで、選択できるポンド数も上記の3種類。
素敵ですね~(笑
【実際は・・・】
私もだったのですが、このリール「デカイんじゃないの?」と思いません?
実は・・・
実際にパーミングしてみるとこんな感じ。
ご覧の通り、非常にコンパクトなんですよ♪
重さだって、私には馴染み深い感じ(255g)で問題なしです
【合体】
手持ちのロッドに合わせてみました。
まずはグラスアイ/チャンピオングリップ&FROG/マウスベイトスティック
やっぱり、面白いですね~♪
なかなか、使い勝手もよろしいかと?
このリールもTOPな雰囲気に似合うと思いません?
お次は、エバーグリーン/コンバットスティックインスパイア スーパーマシンガン
無骨な感じが好みです。
これで、ラバジやなんかのカバー打ちも魅力的です!
でも、チョッと背高のっぽな感じですね~。
握った具合はあまりよろしくありません。
さてさて最後は・・・FUJIグリ&エバーグリーン/初代コンバットスティック レーザーショット
間違いないですかね♪
私的には一番似合うと思います~。
因みに、そのまま付けると「グラグラ」なんで、
スペーサー代りに「コルクシート」を敷いてます。
コレで、グラツキも改善です。
【実釣】
実は、朝ちょこっと使ってみました♪
不安に思っていたのは「飛距離」
私自身はそこまで飛距離に拘る方ではありませんが、「20m」飛ぶリールの「10m」と、「50m」飛ぶリールの「10m」は全く別物ですよね?
接近戦が好きな私にとっては重要だったりします。
実際にキャストしてみますと・・・・・
飛ぶ。
(ルアー/インナーハンド 向かい風)
現在のリールをあまり使ったことの無い私が言う事ではないかもしれませんが、問題ない飛距離です。
液晶にも「45m」と。
まぁ、入力したポンド数も違えばラインキャパも適当に。
信用は出来ませんが、そんなの問題ではないですよね♪
実釣には全く問題のない感じです。
大の遠心派なんで「マグ」には慣れが必要でしょうが、楽しく使えそうです。
と、こんな感じで、満喫してます♪
常に車には積んでて、隙あらば出撃!!と思っていますが・・・・行けてません
入魂が楽しみですよ~!!!!